左利きだと不便な道具&工具は? 工具・道具

左利きだと不便な道具&工具は?

左利きだと不便な道具&工具は?> 私は左利きです。ご存知のとおり、工具・道具は右利きの人が使いやすいように作られているため、「買ったはいいけど、使えない・使いづらい」という不便なことが度々あります。うかつな私は、左利きのマイノリティーさをすっかり忘れて購入してしまい、いくつもの道具や工具を無駄…
古壁に漆喰を塗る!ざっくりと素人仕上げにする方法 リノベーション

古壁に漆喰を塗る!ざっくりと素人仕上げにする方法

いよいよ、あの古壁に漆喰を塗る時がきました!一般の漆喰壁は、半艶で平坦ですが、私が目指すのはざっくりとした、良い感じの適当な素人仕上げです。要するに、艶消しのちょっと温かみのある感じに仕上げたいのです。だったら、珪藻土にしろよ・・・!って感じなのですが、珪藻土は少し粒が大きすぎて、昭和の古民家にはど…
ローラーで塗る漆喰、アレスシックイでDIY リノベーション

ローラーで塗る漆喰、アレスシックイでDIY

ローラーで塗る漆喰、アレスシックイでDIY, 大工さんの作業が終わって、いよいよ内装DIYの出番です。 DIYリノベーションの内装で一番悩むのは、「新しくした部分」と「古い部分」の差が出ないようにすることです。「ここから新しくした部分ね」と丸わかりなのは、ちょっとアレですからね。ですから、内装では、…
和室の真壁を大壁にする、工程と費用 リノベーション

和室の真壁を大壁にする、工程と費用

和室の真壁を大壁にする、工程と費用 。築100年の古民家をアトリエにリノベーション中です。さて、いよいよ壁の工事です。 古民家の土壁を生かしたリノベーションをしたいので、多くの壁は真壁のままにしました。が、大きな作品を描くには、大きな壁が必要です。 なので、一面は、アトリエとして活用しやすいベニヤの…
和室の天井を抜く、工程と費用 リノベーション

和室の天井を抜く、工程と費用

和室の天井を抜く、工程と費用 。築100年の古民家をアトリエにリノベーション中です。よくテレビで出てくるような立派な「古民家」なら、立派な梁が見える高い天井なんですが、我が家の昭和の古民家は「竿縁天井」と「目透かし天井」で天井が低い!平家なのに低いんです。 天井の低さは、大きな絵を描くのにとても不便…
古民家リノベ・床工事の工程と費用 リノベーション

古民家リノベ・床工事の工程と費用

古民家リノベ・床工事の工程と費用 基礎工事が終わったところで、いよいよ床の工事です。床は「捨て貼り工法(すてはりこうほう)」です。「捨て貼り工法」とは、床板の強度を高めるために、根太組みされた下地へさらにコンパネを敷き、その後に仕上げ材で施工する方法です。大工さんにお願いしているのは、捨て合板を敷く…
古民家リノベ・基礎工事の工程と費用 リノベーション

古民家リノベ・基礎工事の工程と費用

古民家リノベ・基礎工事の工程と費用 解体工事が終わり、いよいよ基礎工事に入ります。我が家の基礎は、玉石基礎というらしく、玉石(自然の石で上面が平らにしてある)の上に床柱を建てたものです。床下は、昭和の家の良い所ともいうべき風通しの良さが功をそうしていて、ジメジメしていない良い状態でした。おかげでシロ…
古民家の解体工事・ポイント リノベーション

古民家の解体工事・ポイント

古民家の解体工事・ポイント リノベーションの第一歩は解体工事です。解体工事はDIYせずに解体屋さんにお願いしました。土壁のある家は、さすがに女子一人では無理(笑)。解体範囲は、前室・和室6畳・廊下・押入の天井、床、小壁間仕切りです。家全体ではなく、キッチン部分や一部の壁面、玄関などを残しての解体なの…
古民家をリノベ③失敗だらけのタイル貼り リノベーション

古民家をリノベ③失敗だらけのタイル貼り

古民家をリノベ③失敗だらけのタイル貼り 築100年の古民家のキッチンを、DIYでリフォーム中です。今回はタイル貼りの失敗談を・・・。タイルを貼ること自体は、順番通りにちゃんとやれば、全然難しいことではありません。ぜんぜんDIYでいけるんです。しかし、無計画な私は、適当に墨出ししてしまったり、タイルボ…
キッチンのステンレスにタイルを貼る リノベーション

キッチンのステンレスにタイルを貼る

キッチンのステンレスにタイルを貼る 古民家のキッチンをDIYでリノベーション中。昭和のキッチンは、ステンレスのキッチンパネルです。ステンレスはキッチンパネルの機能としては優秀ですが、おしゃれにしたいので、モザイクタイルをキッチンパネルに貼ることにしました。 キッチンパネルは、接着剤で壁に貼ってあるだ…