足場板でウッドデッキをDIY

足場板でウッドデッキをDIY ちょっとした木工作業や塗装、スプレー作業に便利な屋外の作業場所がほしかったので、1.4m×1.2mの小さめのウッドデッキを自作しました。丈夫な足場板を使っているので、木工作業でドンドンやって傷がついても問題なし。女子2人でも1日で作れる簡単作業です。

ウッドデッキの高さは、出入りする窓とあまり高低差がない方が出入りしやすいです。あまり高低差が出ないように仕上がりの高さを決めて、それにあわせて束柱の長さや基礎の高さを設計しました。

足場板でウッドデッキをDIY

ウッドデッキの材料

  • 足場板 35mm厚の合板タイプ。ジモティーで譲ってもらった。1.4mの長さを5本
  • 束柱 9本 長さ18cm/1本(窓の高さにあわせて調整)
  • 杉板 長さ1.2m,幅15cm,12mm厚 9本
  • 木ねじ
  • 束石(ぴんころ)15cm×12cm角 9個 (150円/1個)
  • 砂利(2袋)
  • 柿渋

材料をカットして、塗装する

材料は丸ノコでザクザクいきます。手のこでも切れますが、足場板は硬くて厚みもあるので、丸ノコがおすすめ。足場板の代わりにカフェ板などの厚みのある杉板を使う場合は、購入する時にホームセンターでカットしてもらうと作業量が大幅に減るのでおすすめです。

材料は全部、柿渋で塗装します。2回塗りしました。柿渋は木の質感をそのままに、防腐・防虫に効果があるし、体にも自然にもやさしい塗料なので安心。足場板は塗料をやたら吸うので、2リットルくらい必要ですが、足場板を使わない場合は500mlのもので足ります。

無臭柿渋 2L(L) 天然の青柿からできた100%天然素材の無臭柿渋/ターナー色彩

価格:2,730円
(2021/12/14 02:21時点)
感想(38件)

※デッキ部分(足場板のところ)は、撥水(防水)機能のある塗料を使用しないと、雨が降ったあとにいつまでもデッキが乾かないので、あとから塗料を上塗りすることにしました。

ウッドデッキの基礎をつくる

今回の基礎は、礎石に束柱を置くだけ(固定しない)の礎石基礎です。

地面をスコップでならした後、砂利を敷いて束石(ピンコロ)を置いていきます。砂利は高さ調整のために使うので、束石の下に入れる分だけを使いました。我が家の地面は比較的しっかりと固かったので、モルタルは敷かずにそのまま砂利敷きしましたが、地面が柔らかい場合は、少し掘って埋め込んで、モルタルで固める必要があります。

基礎工事中

地面をしっかりと突き固めた上に砂利を敷いて、その上にピンコロを置きます。ピンコロをグリグリと動かして、じゃりの上にしっかりと置きます。水平器を使って石が水平に置かれているか確認します。←ここ大事。

9個すべての束石を置いたら、その上に板を置き、水平器を使って束石の高さを合わせます。この作業が、一番時間がかかった・・・。

束柱に杉板を固定する。

束柱を束石の上に乗せて、位置を確認し、3本の束柱を2枚の杉板で挟んで木ねじで固定します。水平器を使って、水平になるようにします。束柱の長さが違ったりしても、ここで高さが調整できます。

根太・根太がらみ・大引

その上に野地板を乗せて、これも木ネジで固定します。ちなみに、水平器はそこそこのお値段のものを使うのをお勧めします。安いの買うと、ちゃんと水平が出なかったりします・・・。

TRUSCO アルミレベル 300mm LAH300 [229-6519] 【水平器】[LAH-300]

価格:2,260円
(2021/12/14 02:17時点)
感想(12件)

足場板を貼る

ビス留めします。足場板でも合板タイプのものは、とても硬くて頑丈なので、インパクトを使ってもなかなかビスが入っていきませんが、ググッと押さえてねじこめばOK。

インパクトでビスを留めます。手でドライバーで留めるのはちょっと無理・・・。

マキタ 18V 充電式 ブラシレス インパクトドライバー XDT13Z 国内仕様(本体のみ) コードレス/BL1820,BL1830,BL1840,BL1850,BL1860B 機種対応

価格:13,310円
(2021/12/14 02:19時点)
感想(11件)

センサーライトを設置

暗くなっても作業ができるように、屋外用のライトを設置しました。常灯でも人感センサーライトとしても使えるタイプのもので、ソーラー発電タイプを購入しました。ソーラータイプは便利だけれど、長時間使うと電気が切れてしまったりするので、ソーラーと乾電池の併用タイプのライトにすれば良かったなーと後悔・・・。

ま、そのうち買い換えるか・・・。いよいよキッチンのリノベーションをはじめます。つづく

kazikaeru

Recent Posts

ローラーで塗る漆喰、アレスシックイでDIY

ローラーで塗る漆喰、アレスシッ…

2年 ago

左利きだと不便な道具&工具は?

左利きだと不便な道具&工具は?…

2年 ago

和室の真壁を大壁にする、工程と費用

和室の真壁を大壁にする、工程と…

2年 ago

和室の天井を抜く、工程と費用

和室の天井を抜く、工程と費用 …

2年 ago

古民家リノベ・床工事の工程と費用

古民家リノベ・床工事の工程と費…

2年 ago